「つるし雛飾りづくり」(1月26日)を開催しました
イベント名 | つるし雛飾りづくり |
日 時 | 令和7年1月26日(日)午前の部 10:00~12:00/午後の部 13:30~15:30 |
主 催 者 | つるし雛グループ 代表 荻野 眞知子 仲間づくりを通じ、みんなで楽しくつるし雛を作る活動をしています。 |
内 容 | 1月26日(日)に丹波の森公苑において、生活創造活動グループサポート事業「つるし雛飾りづくり」を開催しました。 主催は丹波市柏原町で活動されている つるし雛グループで、午前午後あわせて50名が参加し、「さるぼぼ」の作り方を教えていただきました。 さるぼぼは、さる(去る)にかけて、「病が去る」・「災いが去る」という願いが込められた縁起物です🐵 参加者からは「初めてで難しいところもあったけど、集中して楽しんで体験することができました。」と感想をいただきました😊 会話をしながら和やかな雰囲気の中で、つるし雛飾りづくりを楽しまれていました。 丹波市柏原町で開催される「丹波かいばら雛めぐり」では、同グループが制作された手づくりのつるし雛が飾られており、彩り華やかに会場を演出します。 開催日時: 令和7年3月15日(土)~3月30日(日)10時~16時 |
丹波の森公苑では、施設の活用を促進するとともに応援団となるグループの発掘につなげるため、当公苑施設を利用して開催されるイベント等を支援する生活創造活動グループサポート事業を実施しています。
« 問い合わせ先 » (公財)兵庫丹波の森協会 兵庫県立丹波の森公苑 管理課 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600 TEL : (0795)72-2127 FAX : (0795)72-5164 |