「つるし雛飾りづくり」(1月27日)の参加者を募集しています
丹波の森公苑では、施設の活用を促進するとともに応援団となるグループの発掘につなげるため、当公苑施設を利用して開催されるイベント等を支援する生活創造活動グループサポート事業を実施しています。
イベント名 | つるし雛飾りづくり |
日 時 | 令和6年1月27日(土)午前の部 10:00~12:00/午後の部 14:00~16:00 |
場 所 | 丹波の森公苑 セミナー室 |
参 加 費 | 1,000円(材料費込み) |
定 員 | 各回20名 ※先着順 |
内 容 | 布を縫って「鳩(はと)」を作り、梅の花のパーツを組み合わせて、つるし雛飾りを作ります。 鳩は「神の使い」「平和の象徴」といわれる縁起のよい鳥です。また、鳩はむせないことから、赤ちゃんがお乳をよく飲み、元気に成長しますようにという願いが込められています。 |
持 ち 物 | 裁縫道具(針、はさみ、まち針、ピンセット) |
主 催 者 | つるし雛グループ 代表 荻野 眞知子 仲間づくりを通じ、みんなで楽しくつるし雛を作る活動をしています。 |
申込み、問合せ先 | 丹波の森公苑 管理課(0795-72-2127)まで |
« 問い合わせ先 » (公財)兵庫丹波の森協会 兵庫県立丹波の森公苑 管理課 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600 TEL : (0795)72-2127 FAX : (0795)72-5164 |